
平角線(NAリボン線)は、導体コーナー部が均一にカバーされ絶縁性に優れた平角エナメル銅線です。
新しい平角線(NAリボン線)は、従来の平角線(リボン線)では不可能であった導体コーナー部の皮膜カバー性を改良した製品であり、導体コーナー部が均一にカバーされ絶縁性に優れた平角エナメル銅線です。
特徴
・優れた絶縁特性
NAリボン線(平角線)は、従来のディップコート方式では実現できなかった導体コーナー部にも均一に絶縁皮膜が形成されるため、優れた絶縁性を発揮し高い耐電圧を有します。
・絶縁皮膜種類が豊富
NAリボン線(平角線)の対応塗料は、UE(120℃クラス)~AI(200℃クラス)まで実に7種類。ニーズに合わせた絶縁皮膜をお選びいただけます。従来方法ではコーナー部の皮膜カバーが困難であったポリアミドイミドを製品化。
・寸法選択の幅が広い
NAリボン線(平角線)は、導体のサイズおよび圧延比率に関係なく導体コーナー部に絶縁皮膜を形成できるため、極薄(導体厚0.025mm)~太物(導体厚0.30mm)まで幅広いサイズに対応しています。(圧延比率1:20を超えるものも可能。ご相談ください)
・多種多様なコイル巻線に対応可能
NAリボン線(平角線)は、絶縁皮膜厚が薄膜~厚膜まで幅広く対応でき、フラットワイズ巻、α巻に最適です。また皮膜の可とう性に優れていますので、エッジワイズ巻等過酷な巻線にも問題なくご使用い
ただけます。
・各種融着皮膜との組み合わせ可能
多種類の融着皮膜をニーズに応じてお選びいただけます。
・コストパフォーマンスに優れる
独自のワニス塗布、焼付による製法であり、他の製法と比較してコストパフォーマンスに優れています。耐熱クラスE種(ポリウレタン皮膜)からH種(ポリエステルイミド皮膜)までの幅広い品種の絶縁皮膜が対応可能です。
用途 <各種モーター用コイル・トランスコイル・ノイズフィルター・その他>
□NAリボン線(平角線)製造範囲
該当丸線径(mm) | 0.090~0.650 | |
---|---|---|
導体厚(mm) | 標準仕様 | 0.030~0.300 |
スペシャル仕様 | Min0.025 | |
圧延比率 | 標準仕様 | 1 : 3~1 : 20 |
スペシャル仕様 | ~1 : 35 | |
最小絶縁皮膜厚(mm) | 標準仕様 | 0.0030 |
スペシャル仕様 | 0.0015 | |
絶縁皮膜 | UE,SF.B,SF.FL,PE,SF.EI,EI,AI | |
融着皮膜 | 丸線と同じ |
※スペシャル仕様については、お問い合わせください。
□品種と代表特性
品名 | UEY-NAR | SF.BY-NAR | SF.FLY-NAR | SF.EI-NAR | PE-NAR | EI-NAR | AI-NAR |
---|---|---|---|---|---|---|---|
皮膜の種類 | ポリウレタン | 耐熱ポリウレタン | 耐熱ポリウレタン | はんだ付けポリエステルイミド | ポリエステル | ポリエステルイミド | ポリアミドイミド |
温度指数 | 120℃(E種) | 155℃(F種) | 155℃(F種) | 180℃(H種) | 155℃(F種) | 180℃(H種) | 200℃ |
絶縁皮膜厚さ mm |
0.004~0.030 | 0.004~0.030 | 0.004~0.030 | 0.003~0.030 | 0.004~0.030 | 0.004~0.030 | 0.004~0.030 |
ピンホール 個/5m |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
絶縁破壊電圧 (V/μm) |
185 | 185 | 185 | 185 | 185 | 185 | 185 |
はんだ付け性 | 2秒(380℃) | 2秒(390℃) | 2秒(420℃) | 5秒(460℃) | 不可 | 不可 | 不可 |
耐軟化性 | 220~240℃ | 230~250℃ | 250~270℃ | 300~320℃ | 300~320℃ | 350~370℃ | 400℃以上 |
可とう性 | 良 | 良 | 良 | 良 | 良 | 良 | 良 |
密着性 | 良 | 良 | 良 | 良 | 良 | 良 | 良 |
融着皮膜種類 mm |
丸線と同様 | 丸線と同様 | 丸線と同様 | 丸線と同様 | 丸線と同様 | 丸線と同様 | 丸線と同様 |
*)絶縁破壊電圧値(V/μm)の試験方法は金属シリンダー法による。
NAタイプリボン線の断面形状
NAタイプリボン線の導体コーナー部の皮膜カバー性
NAタイプリボン線は皮膜カバー性に優れ、特に従来のリボン線の欠点であった導体コーナー部のカバー性に優れており、信頼性の向上に大きく寄与致します。
銅リボン線標準製造範囲
*)特殊仕様範囲(導体厚さ0.03mm以下、又は厚さ:巾比率 1:20以上)についてはお問合せ下さい。